- 2016-4-16
- お祓い・除霊
「かったるくて、やる気が出ない・・・」
「なんだか、最近、寝つきが悪くなった・・・」
「生きているのも、面倒くさい・・・」
誰にでもやる気の無さやダルさというのは、日常的に起こりうるものです。特に 忙しいと疲れがとれない事はよくあります。
しかし、その状態になってしまった原因に思い当たることがなかったり、1週間以上続くようであれば、病気や霊障を疑った方が良いでしょう。
そこで、今回は霊障があるかどうか自分でチェックできるように、霊の種類とその霊障特徴の症状をご紹介したいと思います。
ちなみに、霊障とは「霊的な障害」という意味です。
目次
霊が憑いた時の一般的な霊障の症状
霊障と言ってもその種類は様々です。 症状は、生霊や動物霊など種類によって特徴が違います。
まずは、どんな霊が憑いた場合でも共通している霊症を紹介します。
霊障1:肩こりや腰痛など体が凝りやすい
背中が張りやすくなり、そこから肩や腰のこりに発展に繋がります。霊障でよくおこりやすいものの一つで、身体的におこる症状です。
霊障2:急にヒステリックになったり落ち込んだりと精神をコントロールできない
特に理由がないのがポイントで、急激に感情が制御できなくなります。鬱にも似ている精神的におこる症状です。
霊障3:いつも疲れていて体がだるかったりやる気が出ない
体調不良などで、病院に行ったりストレス発散や気分転換をしても、一時的には良くなるが、すぐにまたダルさややる気がでなくなります。
悪意のある霊(悪霊)が憑いている場合
人間に取り憑く霊の中でも悪意のある霊(悪霊)は、苦しめる事に執着を示しているのが特徴です。
一番多い浮遊霊に比べて霊障が重くなる傾向にあります。
霊障1なにも嫌なことがないのに自殺したいと思ってしまう
苦しめる事が目的なので、幸せな環境にいても、嫌な事や辛い事がないのに自殺したくなる症状が現れます。
霊障2:車を運転していると思いがけない事故を起こしそうになる
対向車が反対車線からはみ出して正面衝突しかけたり、意識障害で意識を失い電柱に激突など命を失う可能性がある事に遭遇しやすくなります。車による事故は大惨事になる事が多いので、霊に狙われやすいです。
霊障3:無駄遣いしていないのに常にお金に困っている
大病になり手術費用がかなり必要になる、または借金の保証人になるなど、急な出費が多く無駄遣いをしていないのに常にお金に困ってしまうような状況になります。
霊障4:犯罪願望がないのに犯罪を犯しそうになる
犯罪の欲望がないのに、ふと犯罪を犯してしまいたくたなるようになります。犯してしまっても、なぜ罪を犯してしまったのか本人もわかりません。
霊障5:仕事や恋愛が上手くいかない
人が生きていくのに欠かせない大事な部分を上手くいかないように悪霊が仕向けます。
複数の霊に憑かれている場合
霊に取り憑かれる場合、1体の霊だけが取り憑くこともありますが、10体以上の霊が憑いている時がよくあります。
複数の霊たちが入り乱れることで、単体の霊が取り憑いた時とは異なる様々な症状があわられます。
霊障1:日よって考え方がころころ変わる
多くの霊に憑かれていると、何体もの霊が入り乱れて現れてくるので、日によって発言が変わることがあるので、周囲から信用を失うようになります。
霊障2:自分の体が窮屈に感じる
たくさんの霊が憑くと1つの体にいくつも魂がある状態なので、自分の周りに他人がいる・いないに関係なく、とても窮屈に感じるようになります。
霊障3:表情が変わると言われる
たくさんの霊に憑かれてしまうと、その霊たちが入り乱れるので、周囲の人たちがわかるくらい色々と表情が変わります。
霊障4:ものを選ぶ事ができない
ショッピングセンターなどで商品を選ぶ、レストランでメニューを選ぶにも、たくさんの霊の思考によって自分でものを選ぶ事ができなくなります。
生霊に憑かれている場合
「自らさえ良ければ相手はどうなっても良い」という、他人からの恨みや嫉妬心の執念が原因となっているため、物事が上手く進まなくなったり、誰かに邪魔をされたように感じるのが特徴です。
生霊については過去の記事【生霊憑きの症状からお祓い・除霊の方法まで】で詳しく紹介していますので、併せて参照してください。
霊障1:寝つきが悪い、寝てもすぐ覚めてしまう
生霊の典型的な霊障として、不眠・寝てもすぐ起きたりするようになります。
霊障2:体がヘトヘトでやる気がでない
どれだけ休んでも疲れがとれません。これも生霊の典型的な症状でよくおこります。
霊障3:集中力が持続せずにすぐに作業などをやめてしまう
生霊によってエネルギーを奪われるので、学生であれば勉強ができなくなり、仕事であれば慣れている作業でも集中力がなくなって仕事ができないようになります。
霊障4:恋愛や仕事などありえないところで失敗する
生霊によって恋愛や仕事で上手くいかないようにされたり、環境を変えられて邪魔をされます。
動物霊に憑かれている場合
動物霊は半分以上が狐で、その他に狸・蛇など多種多様の動物霊があります。
憑かれると理性がきかなくなり欲望のままに行動したり、性格も荒々しくなるのが特徴です。
霊障1:目つき悪くなる、特に目がギラギラしたり、つり目になったり
狐が憑くとつり目になりやすいです。獣が獲物を狙うような異常な目になります。
霊障2:お金遣いが荒い、もしくはギャンブルにはまる
特に、ギャンブルの欲求を制御できなくなってしまうのは狐の動物霊が憑いた場合が多いです。パチンコ屋には狐の霊が多くいる場合があります。
霊障3:性欲をを抑える事ができない、そのため浮気や不倫を重ねてしまう
欲に対してとめどもなく求めてしまうため、性欲が制御できずに性犯罪に走ってしまう事もあります。
霊障4:ヒステリックになったり、落ち込んだりと、感情の制御が出来ない
野生の本能で、感情の制御ができなくなるので、躁鬱のような症状になってしまいます。
霊障5:肉を無性に食べたくなる事が増えた
肉食動物の霊が憑く為に肉を欲するようになります。これは狐が20%の確率で多いです。
悪魔に憑かれている場合
悪魔の場合は自分で悪魔を呼び込んでしまうというケースも少なからずあります。悪魔は、憑かれた人がどうなろうと関係ないため、とり憑かれると過激な症状となって現れます。
霊障1:強烈な自殺願望がある
何も辛く苦しい事が無いのに急に死にたいと強烈に感じます。
霊障2:何もやる気が起こらず、場合によっては寝たきりになる
エネルギーを異常に吸い取られるために、寝たきりになるほどのやる気が低迷します。
霊障3:犯罪などやってはいけないことを無性にやりたくなる事がある
信用を失うような行為をやりたくなってしまいまする。もし犯罪を犯しても、悪魔が操作しているので犯罪の記憶が本人もありません。
霊障4:何をやっても上手くいかない
何をやっても裏目にでるようになり、絶望的になっていきます。
家系に憑く因縁
自分は何も悪いことはやってないし霊に興味もないのに、憑かれてしまうのは家系に憑いた因縁による可能性があります。
因縁霊の目的は、恨んでる人の家系を根絶やしにする一家断絶・一族滅亡。 個人に憑く霊よりも家系に憑くものは霊障が激しく現れます。
霊障1:親戚に自殺者がいる
一族を絶やすために、辛い事がないのに、自殺願望をもたせます。
霊障2:親戚には結婚できない人が多く、結婚しても離婚してしまう
一族を繁栄させないために、良縁を妨げます。
霊障3:親戚に流産してしまったり、子供が産まれない
子孫を繁栄させないために、流産するような出来事や、子供が身ごもらないように仕向けます。
霊障4:親戚にギャンブルなどで財産を食いつぶす人、引ひこもりやニートがいる
資産さえも奪われるように、無性にお金を使いたくなるようになったり、働く気力さえも奪われます。
【まとめ】
今回は、取り憑いている霊の種類別に霊障の違いを見てきましたが如何だったでしょうか?
これらの症状のうちどれか一つが当てはまるからといって、霊障とすぐに決めつけないように注意して下さい。
単に、病気になってしまったということも考えられますので、その場合にはすぐにお医者さんに行きましょう。
とは言っても、当てはまる項目が多いほど、それほど霊障の可能性が高まります。
霊は体を持ってないので物理的に病を作ったり物を動かしたりはしません。ただ憑いた人エネルギーを奪い、体や心を弱らせていくのです。
チェック項目はあくまでも目安なので、本当に霊障かどうかを明らかにしたい方はご相談下さい。