- 2015-3-27
- パワースポット
(写真出典:ウィキペディア)
大阪府と言えば、東京と並んで日本を代表する都市として知られていますよね。ごはんも美味しいし、有名な観光スポットも多く魅力的な街です。
さて、今回は、霊能者がおすすめする大阪府のパワースポットを紹介して行きたいと思います。
大阪府の有名パワースポットを霊能者に霊視してもらい、そのコメントを紹介していますので、有名だけどエネルギーがないスポット等を避けて、本当のパワースポットを探すことができます。デートスポットを探している人等にもおすすめです。
なお、神社を多く紹介していますが、神社でエネルギーを受け取るには正しい参拝方法も重要です。神社の参拝方法は別記事「正しい神社の参拝方法はこれ!」でまとめていますので参考にして下さい。
また、スピたまでは霊能者によるサービスも行っています。
⇒ お祓い・除霊
⇒ 守護霊との対話
⇒ 霊視タロット占い
悩み事や気になることがあればこちらもチェックしてみて下さい。
住吉大社
大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
(写真出典:ウィキペディア)
住吉大社(すみよしたいしゃ)は、摂津国の一宮(摂津国で最も社格が高いと言う意味です)で、神々の中で特に古来より霊験が著しいとされる神さまを祀る名神大社(みょうじんたいしゃ)として知られています。
パワースポットとしての住吉大社は、力の強い神さまのお姿が見えます。こちらの神さまはお願い事をかなえるのが得意なようですので、成就したい願いがあるのであれば参拝してお願いしてみるのも良いと思います。
堀越神社
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-8
(写真出典:ウィキペディア)
堀越神社(ほりこしじんじゃ)は、聖徳太子が創建した四天王寺を守るために建てられた神社の一つです。古くから「一生に一度の願いを聞いてくださる」と言われています。
パワースポットとしての堀越神社は、土地そのもののエネルギーが強く、またいらっしゃる神さまの力も強いようです。心が癒されるエネルギーを持っているので、落ち込んだ際に参拝するとご利益を得られるかもしれません。
大阪城
大阪市中央区大阪城1-1
(写真出典:ウィキペディア)
大坂城は、日本のお城の中でも有名で、海外の方からも高層ビルに囲まれた姿が衝撃的に捉えられているようです。
パワースポットとしての大阪城は、残念ながらエネルギーと呼べるようなものは感じませんでした。歴史的な建物に多いことではありますが、むしろ、人霊がウヨウヨしているのが見えるので、下手をすると霊をお持ち帰りしてしまう可能性もあります。
まあ、あまり気にしすぎるのも問題だとおもいますので、観光地として楽しみつつ、その後で悪いことが続くようならお祓いをするというのが良いと思います。
四天王寺
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11-1
(写真出典:ウィキペディア)
四天王寺(してんのうじ)は、日本仏教の祖である聖徳太子が建立したお寺として知られていて、周辺には天王寺を冠した地名などが使われています。
パワースポットとしての四天王寺は、エネルギーに満ちた場になっています。普通、街中など人の往来が多い場所は、霊的環境が乱れていることも多いのですが、こちらは、きちんと高いエネルギーを保っている場所でおすすめです。
枚岡神社(ひらおかじんじゃ)
大阪府東大阪市出雲井町7番16号
(写真出典:ウィキペディア)
枚岡神社(ひらおかじんじゃ)は、河内国の一宮(河内国で最も社格が高い神社と言う意味です)で、かおり風景100選の一つとして知られている神社です。
パワースポットとしての枚岡神社は、結界がかなり強いようです。おそらく、何かを守っているという印象があります。何かこの神社に大切なものがあるのか、この土地自体に何か大きな意味があるようです。神さまも武人のようなお姿をしていて、この場所を守っているようです。力強い神さまですのでお祓いなどは効果が高いようです。そのため、ご祈祷などをするのも良さそうです。
磐船神社(いわふねじんじゃ)
大阪府交野市私市9丁目19-1
(写真出典:ウィキペディア)
磐船神社(いわふねじんじゃ)は、「天の磐船」(あめのいわふね)とよばれる巨石をご神体としていて、本殿はなく写真のような拝殿が巨石の前にあります。
パワースポットとしての磐船神社は、ご神体である巨石に強いエネルギーを感じます。この中に神さまが住んでいらっしゃるようで、その神さまがエネルギーを保っているようです。普通は、巨石に宿るエネルギーは自然エネルギーがほとんどですが、こちらはそうでは無く、神さまが発するエネルギーを感じます。
露天神社(お初天神)
大阪府大阪市北区曽根崎2-5-4
(写真出典:ウィキペディア)
露天神社(つゆのてんじんじゃ)は、さまざまな伝説が残る神社で、菅原道真が涙を流したとか、江戸時代に悲恋の心中を遂げたカップルがいた等の伝説が有名です。
パワースポットとしての露天神社は、特にエネルギーを感じることはありませんが、逆に悪いものも感じません。この神社を長年守ってきた方たちの優しい気持ちを感じることができます。優しい気持ちを思い出すために訪れるのも良いと思います。
天照大神高座神社・岩戸神社
大阪府八尾市大字教興寺550
(写真出典:ウィキペディア)
天照大神高座神社(あまてらすおおみかみたかくらじんじゃ) と 岩戸神社(いわとじんじゃ)は、隣接している神社で境内の境界線が分からないため、まとめて呼ばれることが多い神社です。
パワースポットとしての天照大神高座神社・岩戸神社は、エネルギー的に見てもつながっているようです。また、土地に宿るエネルギーも強く場の空気を清浄に保つ力が見られます。浄化の力がありそうですので、お祓いや祈祷のご利益が強そうです。