- 2015-6-21
- 開運・金運
(画像引用:http://www.nk-happy.com/2014/12/05/3759)
お金が大好きです。
恋していると言っても過言ではありません。
そこで、今回は金運をアップしお金を呼び込む開運財布の選び方についてまとめました。開運に効果がある色だけでなく、素材についても紹介していますので、是非参考にしてください。
目次
開運の基礎
(画像引用:http://rubeusu-trend.com/3666/)
具体的に開運財布の選び方を紹介していく前に、押さえておいて欲しいのは、開運の仕組みです。
大まかに分けると開運方法には2つの方法があります。
1.運の量を増やす
2.運気の流れを改善する
イメージとしては川の流れで、1は川で言えば水の量を増やすことで、2は水の流れを阻害しているモノを除外することです。
どちらがより効果があるというわけではありませんが、運気の流れが滞ってしまっている人も多いですから、開運財布を使うだけでなく、日々の生活を改善していくのが良いと思います。
開運財布の選び方
(画像引用:http://moonpower.blue/mangetsu/osaifu/)
それでは、開運財布の選び方について具体的に紹介して行きたいと思います。
開運財布の選び方1:素材
(画像引用:http://samurai-craft.jugem.jp/?eid=20)
開運財布に最適な、素材は本革です。
本革とっても牛や蛇などいろいろな種類があると思いますが、自分自身が使っていてワクワクするようなものがおすすめです。
自分のテンションが上がることで幸運を引き寄せることが出来るようになります。
開運財布の選び方2:デザイン
(画像引用:http://www.romi-e.com/romi_blog/2012/10/new-49.html)
基本的に気に入ったデザインを選べば良いのですが、形は長財布が良いです。
と言うのも、お札を折って入れるのは良くないことだからです。
開運財布の選び方3:小銭入れ
(画像引用:http://www.munekawa.jp/items/undo/)
絶対ではありませんが、小銭入れを使うとよいです。
紙幣であるお札と金属である小銭では属性が違うため、バランスを取るためにも別々にしておいた方が良いです。デザインについては、同じものを選ぶと良いでしょう。
開運財布の選び方4:色
(画像引用:http://zokeifile.musabi.ac.jp/%E8%89%B2%E7%9B%B8/)
基本的には「赤」以外の色を選んでおけば大丈夫です。
色によって効果が違いますので簡単にまとめると以下の通りです。
お金を増やしたい⇒黒・ピンク
貯蓄を増やしたい⇒茶色・ベージュ・カーキ
お金を循環させたい⇒アイボリー・ゴールド・イエロー
金運を向上させたい⇒パープル
借金を減らしたい⇒白
赤は、赤字の赤ですから良くないのですが、どうしても赤を選びたいのであれば、財布の中に紙幣と同じサイズの黒い紙を入れておくとマイナスを打ち消してくれるのでやっておくといいでしょう。
開運財布の選び方5:アクセサリー
(画像引用:http://item.rakuten.co.jp/daitou2/da-23-gyoumu/)
開運財布とはちょっと違いますが、アクセサリーとして鈴を付けることもおすすめです。鈴の音は邪気を払う効果もありますし、お金を引き寄せる効果があります。
さすがに、鈴をつけるのはチョットと言う方は、財布の中に入れておくだけでもOKです。
開運財布の選び方6:整理整頓
(画像引用:http://www.lifehacker.jp/2012/07/120717receipt.html)
どうしても油断していると財布の中がレシートやポイントカード、おみくじなどなどゴチャゴチャしてきてしまいます。
お財布はお金の家ですから、お金では無い他のものが入っているのを嫌います。そのため、可能な限り他のものを入れないようにして、定期的に掃除することをおすすめします。
開運財布のまとめ
お財布は、お金にとっての家です。
そのため、お金が家に帰りたくなるようなデザインや環境を整えるように心がけていれば問題ないと思います。
つねに整理整頓しておいたり、見栄えの良い財布を使うのは、お金があなたの財布で過ごしやすいようにする工夫と捉えると分かりやすいと思います。
最近、お金が足りないなと思った時は、まずは財布の整理整頓からはじめてみて下さい。